待ちに待ったモバイルSuicaへの対応
私が日頃使っているsimフリースマホ Xperia J1 Comapact も、ついにモバイルSuicaに対応してくれました。12月2日に正式なアナウンスがあったようですが(知らなかった!)、たまたまネットで「そろそろなのでは?」と調べているうちに偶然このニュースを見つけました。
12月中旬から利用可能ということで、早速モバイルSuicaアプリをインストール。今まではスマホのケースに入れたり、(ケースをはずして本体のみにしてからは)混雑する改札前でわざわざリュックからSuicaカードを取り出したり、ということで結構面倒でしたが、この不便さともついにお別れです。うれしい~!
12/22現在モバイルSuicaに対応しているsimフリースマホは以下のとおり。モバイルSuicaのwebサイトより
mineo SHL25、KYL22
ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia™J1 Compact シャープ AQUOS SH-M02 、AQUOS SH-RM02 、SH-M02-EVA20 富士通 arrows M02 、arrows RM02 |
上記のsimフリースマホを持っている人はぜひ使ってみて。便利ですよ~!
モバイルSuicaへのチャージは「ビュー・スイカ」カードに決定
モバイルSuicaがスマホ対応するのを待つ間は現金でチャージするタイプのSuicaカードを使ってきました。でもモバイルSuicaならクレジットカードからチャージが可能です。ポイントはできるだけ集約しておきたいし、どのカードでチャージしたものか少し悩みましたが、結局、今後のことも考えて「ビュー・スイカ」カードを申し込むことにしました。カードが手元に届いたら直ちにモバイルSuicaに登録しようと思っています。
Xperia J1 Compactの詳細はこちら
- 投稿タグ
- Simフリー, Xperia J1 Comapct, ビュー・スイカ, モバイルSuica